太陽光で暮らす(ソーラー)

太陽光発電は太陽の光を太陽電池を使って電力に換えることで利用できる発電方法です。

いわゆるソーラー発電。

ソーラー発電は太陽のエネルギーを電気に変換するためクリーンで温室効果ガスの排出を削減できます。
昼間太陽の光によって発電され変圧して家庭で利用し余った電力は電力会社へ売電します。

まだまだ普及はされないようですがソーラー発電された電力をバッテリーに蓄電して、必要なだけ取り出して必要な電圧に変換して利用する蓄電タイプのソーラー発電も期待が高まっています。

蓄電タイプはソーラーパネルで発電された電気を一度蓄電池に溜め込みますので夜間や雨天の日も電気が供給できるメリットがあります。太陽さえ照っていればいつでも発電してくれますが雨天や曇り空、夜間などは発電されないので、ある程度蓄電できるだけの蓄電池が必要となり、まだまだ高価なものでこれからの普及に期待したいところです。

設置場所などに制約はなく、屋根の上などにソーラーパネルを設置して引き込むだけなので、電柱などの心配がありません。

そのためどんな山奥や田舎の町外れでも電気に困ることもなく快適に暮らせるようになりました。

ということで田舎暮らしには最適な電力供給方法と言るのではないでしょうか。

しかし、コストはまだちょっと高め。それでも安い機材を個別にそろえて組み合わせると、びっくりするほど安上がりに出来るので検討の価値はあります。

ソーラーパネル(モジュール)で太陽光を受けて電気を発生させ、家庭の電気として使うにはいくつかの機器や回路を経なければなりません。

ソーラー発電に必要なもの

ソーラーパネルで発電された電気は接続箱に集められこの電気は直流なので、一般家庭で使用するには「パワーコンディショナー」「インバーター」を通して交流に変換する必要があります。

それから家庭用分電盤へと進み各電気機器、コンセントなどへと分配されて利用されます。そして余った電力は分電盤からさらに過剰電力量計を経て売電できる仕組みとなります。もちろん売電するには機器の設置と契約が必要になります。

  • 接続器
  • パワーコンディショナーまたはインバーター
  • 分電盤
  • 過剰電力量計

ソーラー発電にはこのような機器が必要です。

これは一般的な家庭でソーラー発電を導入する場合です。

次回は山小屋や少ない電気使用量の場合を考えましょう。

薪ストーブの知識

薪ストーブは北欧や北米など寒さの厳しい地域で多く使われており、そのため薪ストーブメーカーも種類も豊富なため日本にもたくさん輸入されています。

輸入品はオーブン機能を備えたものなどもありおしゃれで使用しない夏場でもインテリアとしても抜群です。

薪ストーブは輸入品の本格的な薪ストーブもありますが、ホームセンターなどで冬場に流通する廉価版の薪ストーブや鉄板ストーブ(ひょうたん型、時計型、ルンペン)などがあります。

価格は輸入ストーブで20~30万円から100万円オーバーのものまで、鉄板ストーブだと1980円くらいからと大きな違いがあります。
【PR】薪ストーブとアクセサリー

最近ではホームセンターでも安価な鋳物のストーブを取り扱うようになりました。これも輸入物ですが製造国は例のあの国です。

ホームセンターにある鋳物ストーブは3~4万円ほどと手の届きやすい価格です。
本格輸入ストーブとホームセンターの鋳物ストーブの違いは二次燃焼室がなかったり鋳物の質がそれなりだったりと安いだけのことはあります。

二次燃焼室の必要性は出来るだけ燃焼効率を高め、排出されるガスをクリーンにするための構造です。これは排ガス規制の厳しい国で普及したものです。

しかし高価な輸入ストーブでなくともホームセンターの廉価版ストーブでも十分に楽しめます。さらに最近では廉価版の高級タイプも出回ってきました。

薪ストーブの設置方法としては、新築時にレンガなどを積み上げて建物の一部として煙道を作る方法があります。
北海道などで良く見られる集合煙道もこの類で各部屋の煙突を接続して利用します。
最近はFF式のストーブが普及したため集合タイプの煙突を屋根の上に見ることも少なくなりました。

煙突にも複数種類があり高価な輸入ストーブでは断熱2重煙突を固定設置するタイプが多いです。
電気などを使わない薪ストーブは自然対流だけで燃焼します。そのため煙突は非常に重要でストーブ本体よりも煙突に気を使わないとせっかくの立派なストーブも燃えない厄介者になりかねません。

煙突の原則は真上直線です。曲がるほど、横に伸びるほど排気効率が悪化します。煙はまっすぐ上にあがるのため少しでも遮らないことが大切です。

どうしても曲がりが必要な場所に設置する場合でも最低限で押さえましょう。部屋を暖めるためと思って横引きを長くしてもいけません。それは危険な設置方法です。

吸い込みの良好な薪ストーブは着火がスムーズで、焚き口を開放しても煙が逆流してこない、煤が溜まりにくくガラスがあるストーブは曇らないということになります。

また煙突の設置不良は火災などに直接つながるので十分気をつける必要があります。既存の住宅に取り付けたり新築で設置を考えている場合は専門店に相談するなどしたほうが無難です。もちろんDIYでも可能ですが知識を身につけてから設計しましょう。

価格は本格輸入ストーブと2重煙突の組み合わせでは70万円~以上は考えておいたほうがいいでしょう。ホームセンターの廉価版鋳物ストーブだと5万円~と言ったところでしょうか。

安いから悪いということはありません。設置には気をつけて薪ストーブを楽しみましょう。

薪用原木販売

2012年10月 今年最後の伐採をしますので。薪用の雑木を販売します。

こちらは終了しました。2012-10-16

2013年度のご相談はメールにてお願いします。

樹種はシラカバ、ナラ、ホウ、その他 樹種の指定は出来ません。

サイズは長さ180センチ、太さはまちまちです。(原木の状態です)

価格は1立米1万円 (豊浦町現場渡し)です。

今シーズンの薪には乾燥不足で不向きです。来シーズン用にどうぞ。

数量が少ないため完売の際はご了承ください。

配送は別途見積もりいたします。

お問い合わせはこちらから。

建築木工用中古機械販売

大工さん御用達の木工機械類の中古です。

6台まとめて33万円

完売しました。

引渡し場所は北海道伊達市です。
現状渡しです。
すべて200V仕様の機械です。
現在使用中ですので6月以降の引渡しとなります。
現物確認できます。(事前に打合せが必要です)
配送は別途見積もりいたします。
単品での販売は原則できません。
年式は不明です。

  • ① 万能機(丸ノコ、自動カンナ、手押カンナ)
  • ② 昇降盤(丸ノコ、自動カンナ)
  • ③ 自動カンナ
  • ④ 手押しカンナ
  • ⑤ 仕上げカンナ
  • ⑥ ホゾ取り機械

1
①万能機

2
②昇降盤

3
③自動カンナ

4
④手押しカンナ

5
⑤仕上げカンナ

6
⑥ホゾ取り機

これから独立をする方や趣味以上の作品を作りたい方向けのプロが使う木工機械です。


その他研磨機があります。100V 価格応談

7
⑦研磨機

メールにてお問合せください。